芸事図鑑とは高知で活躍する表現者を可視化するコンテンツです。
カテゴリー、キーワードにより様々な表現者の情報が得られる
データベースとして芸事図鑑をご利用いただければと思います。

芸事図鑑

シットロト踊保存会

シットロト踊保存会

旧6月10日、室戸市内の漁師約30名が揃いの浴衣に赤いタスキ、投網笠の華麗な衣装で、鉦や太鼓に合わせ、サンバ風に踊り回る。
この陽気な踊りは、魚の供養と大漁祈願をこめて行なわれたものである。
県の無形民俗文化財に指定されている。
カテゴリ
  • 伝統芸能
  • 舞踊・ダンス
活動内容
旧暦6月10日の早朝から室戸市元の恵比須神社を踊り始めとし、市内の神社や仏閣などおよそ30箇所を踊り巡り、踊り納めは夕刻になる。 その歌詞に「シットロに合わしてふうふう回る」とあるシットロがこの踊りの名称となっている。 演目は、まづ急げ、川なれなど14通りで、浴衣姿、足袋、草鞋(わらじ)ばき、縁に5色の紙四手を飾りつけた笠をかぶる。 笠の頂点には、マスト状の柱を立て、災厄を去るの猿の縫いぐるみを吊り下げる。 この笠をかぶらせてもらうと御利益がある。 踊り子は漁業従事者で、豊漁祈願の踊りとされて、人魚伝説もあるが、奈良師地蔵堂の”三蔵”なる人物も由来伝承のひとつ。 歌、鉦(かね)、動作からみて念仏踊り系のもので、大正初年ごろから漁祈願の踊りとして復活し今日に至る。
活動拠点
高知県室戸市
設立時期
代表者名
Webサイト
http://www.nihon-kankou.or.jp/kochi/392022/detail/39202be2220092037
備考

アーティスト登録

芸事図鑑に登録希望の方は下記を確認し、
登録をお願いいたします。

PDF 掲載事項について
ダウンロード 掲載申込用紙ダウンロード
web登録をする