芸事図鑑とは高知で活躍する表現者を可視化するコンテンツです。
カテゴリー、キーワードにより様々な表現者の情報が得られる
データベースとして芸事図鑑をご利用いただければと思います。
カテゴリー、キーワードにより様々な表現者の情報が得られる
データベースとして芸事図鑑をご利用いただければと思います。


中村交響楽団
新響〔現NHK交響楽団〕にてN響の基礎を作り上げた指揮者ローゼンシュトックの下で斎藤秀雄(チェロ)らとヴィオラ奏者として活躍していた小島勝(1908-1997)が1946年に四万十市(旧中村市)にアマチュアオーケストラを創設する。幡多地域を中心に活動、毎年夏の定期演奏会には全国から楽器を持って愛好家も参加し賑やかに開催する。1996年には東京公演を成功に収め、来年(2026年)は創立80周年を迎える。
- カテゴリ
-
- 音楽
- 活動内容
-
2024年
1月に橋上小学校(宿毛市)、3月:ジュニア弦楽アンサンブル講座おさらい発表会、四万十市立文化センター「さよならコンサート」、5月:夜カフェ(しまんとぴあ・りぐるホール)、ライオンズクラブ演奏会、8月:第91回定期演奏会、11月:窪川高校文化祭、12月:クリスマスコンサート
2025年
3月:西土佐公演、ジュニア弦楽合奏講座おさらい発表会、中筋保育所休所コンサート、土佐清水市市立図書館ライブラリーコンサート
- 活動拠点
- 四万十市
- 設立時期
- 1946年4月1日
- 代表者名
- 柳川 雅史
- 備考
- 演奏活動は屋内が中心です。